第133回九州地区高校野球大会は10月30日、那覇市の沖縄セルラースタジアム那覇で準決勝2試合があった。
鹿児島1位代表の神村学園は美里工と対戦。三回に2点を先制された神村はその裏1点を返した。六、七回にも失点し追加点を奪えず、1―5で決勝進出を逃した。
最終日は31日、同球場であり、沖縄尚学―美里工の地元2校で決勝を戦う。
◇準決勝
美里工 002 001 200=5
神村学園 001 000 000=1

第93回全国ラグビー大会鹿児島県予選大会第4日は10月29日、鹿児島市の県立鴨池緑地公園球技場で準々決勝4試合があった。奄美勢は、奄美がシード大口と対戦したが、0―95で敗れ、準決勝進出は果たせなかった。
第5日は11月3日、同会場で準決勝2試合がある。
◇準々決勝
奄美 0-95 大口
(0-45、0-50)
第133回九州地区高校野球大会は10月28日、那覇市の沖縄セルラースタジアム那覇、北谷公園野球場で準々決勝4試合があった。
鹿児島1位代表の神村学園は日章学園に10―6で打ち勝ち、準決勝進出を決めた。
29日は休養日。第4日は30日、セルラースタジアムで準決勝2試合がある。神村は美里工(沖縄)と対戦する。
◇準々決勝
神村学園 220 032 100=10
日商学園 000 303 000=6
男子プロバスケットボールのナショナル・バスケットボール・下部育成リーグ(NBDL)2013―14第2節最終日は10月27日、全国各地であった。レノヴァ鹿児島は、愛知県安城市の市体育館でアイシンAWと対戦。第1ピリオドの大量失点が響き、61―86で敗れ、開幕4連敗となった。
第3節は11月2、3日にあり、レノヴァは奄美市の名瀬総合体育館で東京海上と対戦する。
◇第2節最終日
レノヴァ鹿児島 61―86 アイシンAW
(8-26、17―18、17―21、19―21)
テーマ:バスケットボール(日本) - ジャンル:スポーツ
指宿商は完封負け
第133回九州地区高校野球大会は10月26日、那覇市の沖縄セルラースタジアム那覇で開会式があり、初日は同球場と北谷公園野球場で1回戦2試合、2回戦3試合があった。
鹿児島1位代表の神村学園は西日本短大付(福岡)を7―3で下して準々決勝進出を決めた。初出場の2位代表・指宿商は八重山商工(沖縄)に0―3で完封負けだった。
第2日は27日、両球場で2回戦5試合がある。
◇1回戦
指 宿 商 000 000 000=0
八重山商工 000 002 01×=3
◇2回戦
神村学園 210 000 400=7
西短大付 000 000 120=3
男子プロバスケットボールのナショナル・バスケットボール・下部育成リーグ(NBDL)2013―14第2節第1日は10月26日、全国各地であった。レノヴァ鹿児島は、愛知県安城市の市体育館でアイシンAWと対戦。前半はリードして折り返すも、後半逆転され60―66で敗れ、3連敗となった。
第2節最終日は27日にあり、レノヴァは同会場でアイシンAWと対戦する。
◇第2節第1日
レノヴァ鹿児島 60―66 アイシンAW
(13-17、16-10、14-17、17-22)
テーマ:バスケットボール(日本) - ジャンル:スポーツ

【2回戦・鹿屋・鹿屋工―奄美】前半16分、奄美はRO渡龍がトライを決め、24―0とする
第93回全国ラグビー大会鹿児島県予選大会第3日は10月25日、鹿児島市の県立鴨池緑地公園球技場で2回戦4試合があった。奄美勢は、奄美が鹿屋・鹿屋工の合同チームを52―21で下し、初の8強進出を決めた。
第4日は29日、同会場で準々決勝4試合がある。奄美はシード大口と対戦する。
◇2回戦
奄美 52―21 鹿屋・鹿屋工
(45-0、7-21)
二木(鹿情報高→ロッテ)、福倉(第一工大→西武)も



プロ野球のドラフト会議が10月24日にあった。鹿児島関係では、横田慎太郎外野手(鹿児島実高)=写真上=が阪神2位、二木康太投手(鹿児島情報高)=写真中=がロッテ6位、福倉健太郎投手(第一工大)=写真下=が西武7位と、3選手が指名された。また巨人育成3位の北之園隆生内野手(秀岳館高・熊本)は吾平中出身。広島1位の大瀬良大地投手(九州共立大)は中学2年まで国分南中だった。
【メモ】よこた・しんたろう。1995年6月9日生まれ。日置市出身。東市来中、鹿実高。185センチ、86キロ。左投げ左打ち。
【メモ】ふたき・こうた。95年8月1日生まれ。霧島市出身。国分中、鹿情報高。187センチ、73キロ。右投げ右打ち。本格派右腕として抜群の制球力を持ち、2年秋県大会優勝、3年春県大会準優勝でチームを2季連続で九州大会に導いた。同校初のプロ選手誕生となる。
【メモ】ふくくら・けんたろう。1991年8月3日生まれ。鹿児島市出身。鹿屋中央高、第一工大。178センチ、70キロ。右投げ右打ち。最速150キロの直球が部位の本格派右腕。同校からは藤原、美沢(いずれも西武)に続く3人目のプロ選手誕生となる。
※鹿実・横田選手の阪神指名の模様をフェイスブックにアップしました!

【2回戦・大島―鹿児島実】前半3分、先制トライを挙げたSH勝(右端)のもとに駆け寄る大島フィフティーン=鴨池緑地
第93回全国ラグビー大会鹿児島県予選大会第2日は24日、鹿児島市の県立鴨池緑地公園球技場で2回戦4試合があった。奄美勢はシード大島が前回覇者・鹿児島実と対戦。19―66の大差で敗れ、初戦で散った。
第3日は25日、同会場で2回戦4試合がある。奄美勢は奄美が鹿屋・鹿屋工の合同チームと対戦する。
◇2回戦
大島 19―66 鹿児島実
(5-14、14-52)
※大島―鹿実戦の熱戦フォトグラフをフェイスブックでお楽しみいただけます!
テーマ:映像・アニメーション - ジャンル:学問・文化・芸術
男子は川内がV3


第44回 全国高校選抜優勝バスケットボール大会(ウィンターカップ2013) 鹿児島県予選最終日は10月21日、鹿児島市の県体育館であった。
女子決勝は鹿児島女と鹿児島純心が試合開始から終了間際まで一進一退の攻防を繰り広げたが、残り8秒でフリースローを2本沈めた鹿女子が89―87で競り勝ち、11年ぶり21回目の栄冠を手にした。男子はシード川内がノーシードから勝ち上がった加治木工を93―65の大差で下し、3年連続7回目のウインターカップの切符を手にした。
男女とも優勝校が全国大会(12月23日―・東京体育館)に出場する。なお最終日の模様は11月2日、午前10時からKTS鹿児島テレビで放送される。
※成績の詳細は県協会ホームページ参照
※最終日の熱戦をフォトグラフがフェイスブックでお楽しみいただけます!
テーマ:バスケットボール(日本) - ジャンル:スポーツ


第44回 全国高校選抜優勝バスケットボール大会(ウィンターカップ2013) 鹿児島県予選第2日は10月20日、鹿児島市の県体育館、市民体育館であった。
男子は加治木工がシード伊集院に勝ってベスト4入り。このほか川内、鹿児島工、鹿児島商のシード勢が4強に名乗りを挙げた。女子は鹿児島女、鹿児島純心、川内、神村学園のシード勢が順当にベスト4に勝ち進んだ。
最終日は21日、県体育館で男女決勝までがある。
※成績の詳細は県協会ホームページ参照
※第2日、県体育館の熱戦フォトグラフがFBでお楽しみいただけます!
テーマ:バスケットボール(日本) - ジャンル:スポーツ
男子プロバスケットボールのナショナル・バスケットボール・下部育成リーグ(NBDL)2013―14第1節最終日は10月20日、全国各地であった。レノヴァ鹿児島は、名古屋市の東スポーツセンターで豊田通商と対戦。60―96で敗れ、開幕連敗スタートとなった。
第2節は26、27日にあり、レノヴァは愛知県安城市の市体育館でアイシンAWと対戦する。
◇第1節最終日
レノヴァ鹿児島 60-96 豊田通商
(18-30、5-14、13-27、24-25)
テーマ:バスケットボール(日本) - ジャンル:スポーツ
男子プロバスケットボールのナショナル・バスケットボール・下部育成リーグ(NBDL)2013―14第1節第1日は10月19日、全国各地であった。レノヴァ鹿児島は、名古屋市の東スポーツセンターで豊田通商と対戦。55―108と大差で敗れ、無念の黒星スタートとなった。
第1節最終日は20日、同会場で豊田通商と対戦する。
◇第1節第1日
レノヴァ鹿児島 55―108 豊田通商
(11-21、8-28、17ー35、19-24)
テーマ:バスケットボール(日本) - ジャンル:スポーツ
「やってきたこと出し切る」
レノヴァ

男子プロバスケットボールのナショナル・バスケットボール・下部育成リーグ(NBDL)2013―14は10月19日、全国各地で開幕する。レノヴァ鹿児島は、名古屋市の東スポーツセンターで豊田通商と対戦する。昨季JBL2準優勝のレノヴァにとっては、NBDL初代王者を目指す挑戦が幕開ける。
テーマ:バスケットボール(日本) - ジャンル:スポーツ
生物多様性戦略検討会議

第2回生物多様性県戦略検討会議(座長・福田晴夫・元県立博物館館長)が10月10日、鹿児島市内のホテルであった。鹿児島の生物多様性の保全と持続可能な利用に関する理念や行動計画などについて、学識経験者ら11人の委員が話し合った。奄美からは奄美博物館の中山清美館長が委員で参加した。

第133回九州地区高校野球大会鹿児島県予選最終日は10月6日、鹿児島市の県立鴨池球場で指宿商―神村学園の決勝があり、神村学園が3―2で競り勝って4季ぶり7回目の栄冠に輝いた。
◇決勝(県立鴨池)
指宿商 000 100 001=2
神村学園 010 020 00×=3
(指)村山―若松朋
(神)植新―豊田
・本塁打 小島(神) ・二塁打 松元、仲山(神) ・試合時間 1時間32分 ・球審 平石 ・塁審①城須②山下③下大薗
詳細な観戦レポートと写真は「高校野球ドットコム・鹿児島版」に掲載!

最終日の結果報告はこの文字をクリック!
指商―神村戦はこの文字をクリック!
神村学園へ3季ぶり

【準決勝・指宿商―大島】初の九州大会出場を決めて喜ぶ指商ナイン

【準決勝・神村学園―鹿児島城西】5回表神村二死三塁、3点目の2ランを放った仲山
第133回九州地区高校野球大会鹿児島県予選第13日は10月4日、鹿児島市の県立鴨池球場で準決勝2試合があった。
◇4日の結果
・準決勝(県立鴨池)
指 宿 商 2-1 大 島
神村学園 6-0 鹿児島城西
◇5日の試合
・決勝(県立鴨池)
13:00 指 宿 商 ― 神村学園
詳細な観戦レポートと写真は「高校野球ドットコム・鹿児島版」に掲載!

第13日の結果報告はこの文字をクリック!
指商―大島戦はこの文字をクリック!
神村―鹿城西戦はこの文字をクリック!
「団結力」で「夏」の雪辱期す
大島

第133回九州地区高校野球大会鹿児島県予選第13日は10月4日、鹿児島市の県立鴨池球場で準決勝2試合があり、九州大会出場校が決まる。奄美勢で唯一勝ち残っている大島は、第1試合で指宿商と対戦する。
指宿商、31季ぶり4強へ

【準々決勝・樟南―大島】最終回を気迫の投球で打ち取り勝利の雄叫びを挙げる大島のエース福永=県立鴨池

【準々決勝・指宿商―鶴丸】7回表指商二死二塁、3番・永谷の中前適時打で5-3とする=県立鴨池
第133回九州地区高校野球大会鹿児島県予選第12日は10月2日、鹿児島市の県立鴨池、鴨池市民、両球場で準々決勝4試合があった。
◇2日の結果
・準々決勝(県立鴨池)
指宿商 5-4 鶴丸
大島 8-7 樟南
・準々決勝(鴨池市民)
鹿児島城西 12-4 加治木工
神村学園 5-4 鹿児島実
◇4日の試合
・準決勝(県立鴨池)
10:00 指宿商―大島
12:30 神村学園―鹿児島城西
詳細な観戦レポートと写真は「高校野球ドットコム・鹿児島版」に掲載!

第12日の結果報告はこの文字をクリック!
樟南―大島戦はこの文字をクリック!
指商―鶴丸戦はこの文字をクリック!
鹿実―神村戦はこの文字をクリック!
鹿城西―加工戦はこの文字をクリック!
第133回九州地区高校野球大会鹿児島県予選第11日は10月1日、鹿児島市の県立鴨池、鴨池市民、両球場で4回戦4試合があった。
◇1日の結果
・4回戦(県立鴨池)
加治木工 10-3 志布志(8回コールド)
鹿児島城西 5-4 国分中央(延長10回)
・4回戦(鴨池市民)
神村学園 8-4 枕崎
鹿児島実 6-0 鹿児島工
◇2日の試合
・準々決勝(県立鴨池)
10:00 指宿商―鶴丸
12:30 樟南―大島
・準々決勝(鴨池市民)
10:00 鹿児島城西―加治木工
12:30 鹿児島実―神村学園
詳細な観戦レポートと写真は「高校野球ドットコム・鹿児島版」に掲載!

第11日の結果報告はこの文字をクリック!
国分中央―鹿城西戦はこの文字をクリック!
鹿工―鹿実戦はこの文字をクリック!

【4回戦・樟南―鹿屋中央】6回裏樟南一死二三塁、代打・安武が右前適時打を放ち、3-1と勝ち越す=鴨池市民
第133回九州地区高校野球大会鹿児島県予選第10日は9月30日、鹿児島市の県立鴨池、鴨池市民、両球場で4回戦4試合があった。
◇30日の結果
・4回戦(県立鴨池)
指宿商 2-1 鹿児島水産
鶴丸 14-8 加治木
・4回戦(鴨池市民)
樟南 3-1 鹿屋中央
大島 5-0 奄美
◇1日の試合
・4回戦(県立鴨池)
10:00 加治木工―志布志
12:30 国分中央―鹿児島城西
・4回戦(鴨池市民)
10:00 枕崎―神村学園
12:30 鹿児島工―鹿児島実
詳細な観戦レポートと写真は「高校野球ドットコム・鹿児島版」に掲載!

第10日の結果報告はこの文字をクリック!
樟南―鹿屋中央戦はこの文字をクリック!
大島―奄美戦はこの文字をクリック!
指宿商―鹿水産戦はこの文字をクリック!