

第34回男子・第26回女子九州中学校駅伝大会は11月29日、指宿市の市営陸上競技場を発着点とする男子6区間20キロ、女子5区間12キロのコースで健脚が競われた。
男子は姪浜(福岡)が1時間23分3秒で優勝。女子は松橋(熊本)が39分40秒で制した。
鹿児島勢は男子の松元が6位、朝日が10位、川辺が途中棄権だった。女子は県大会3位の出水が7位と健闘。以下8位・横川、9位・赤木名と続いた。
※成績の詳細はこの文字をクリック!
※フェイスブックで熱戦フォトグラフがお楽しみいただけます。

※管理人が奄美新聞に書いたコラムです。
「素敵な選TAXI」というドラマがある。過去の様々な選択を後悔する乗客を、主人公運転するタクシーで望む過去まで連れ戻し、選択をやり直す。そこから繰り広げられる悲喜交々を描くヒューマンドラマだ。
立候補予定者説明会

県選挙管理委員会(鎌田六郎委員長)は、来月の衆議院選挙の立候補予定者説明会を11月26日、鹿児島市の県庁で開催した。鹿児島1区から5区まで13人の候補が立候補を表明しており、各陣営関係者が出席。奄美群島を含む鹿児島2区からは、自民党前職の金子万寿夫氏、共産党新人の祝迫光治氏、2陣営の関係者が出席した。

※管理人が奄美新聞に書いたコラムです。
高校野球の1年生大会を観戦した。1回戦の鹿児島実―神村学園戦は良くも悪くも1年生らしい試合だった。鹿実は9失点のうち、7点にエラーや四球が絡んだ。一方、得点の大半は長打で挙げている。難しく点をとって簡単に失点しており、フラストレーションのたまる展開だった。

男子プロバスケットボールのナショナル・バスケットボール・下部育成リーグ(NBDL)2014―15第5、6節は11月15、16、22、23日、全国各地であった。レノヴァ鹿児島は、15、16日にアイシンAW、22、23日に東京エクセレンスと対戦したが、いずれも敗れ、6連敗と苦しんでいる。
第5節はアイシンAWに52―86、56―75と振るわなかった。第6節の初戦は無敗で首位を走る東京EXに61―97と36点差をつけられて大敗。最終日は前半、44―34と10点差をつけて首位チームをあわてさせたが、第3ピリオドで逆転を許し、75―85で敗れ3カード連続で勝ち星なしに終わった。
レノヴァの通算成績は1勝9敗でリーグ9チーム中8位。第7節は29、30日にあり、レノヴァは石神井体育館で東京海上日動と対戦する。
◇第5節
レノヴァ鹿児島 52-86 アイシンAW
(11-23、12-16、18-22、11-25)
レノヴァ鹿児島 56-75 アイシンAW
(17-13、10-21、15-16、14-25)
◇第6節
レノヴァ鹿児島 61-97 東京EX
(13-23、15-27、17-21、16-26)
レノヴァ鹿児島 75-85 東京EX
(19-16、25-18、15-28、16-23)
テーマ:バスケットボール(日本) - ジャンル:スポーツ

第20回MBC旗争奪高校野球選抜1年生大会第2日は11月9日、鹿児島市の県立鴨池、鴨池市民、両球場で準々決勝4試合があった。
詳細な観戦レポートと写真は「高校野球ドットコム・鹿児島版」に掲載!

第2日の結果報告はこの文字をクリック!
大島―樟南戦はこの文字をクリック!
加工―出水中央戦はこの文字をクリック!
薩南工―国分戦はこの文字をクリック!
尚志館―鹿実戦はこの文字をクリック!
◇9日の結果
・準々決勝(県立鴨池)
樟南 4-0 大島
出水中央 6-3 加治木工
・準々決勝(県立鴨池)
薩南工 9-2 国分(7回コールド)
鹿児島実 10-2 尚志館(7回コールド)
◇15日の試合
・準決勝(姶良)
10:00 薩南工-鹿児島実
12:30 樟南-出水中央

男子プロバスケットボールのナショナル・バスケットボール・下部育成リーグ(NBDL)2014―15第4節は11月8、9日、全国各地であった。レノヴァ鹿児島は、宮崎県西都市の市民体育館と東串良町体育館でアースフレンズ東京Zと対戦。47―74、59―66で連敗し、白星を伸ばせなかった。
レノヴァの通算成績は1勝5敗でリーグ9チーム中8位。第5節は15、16日にあり、レノヴァは蒲郡市民体育センターでアイシンAWと対戦する。
◇第4節
レノヴァ鹿児島 47-74 アースフレンズ東京Z
(6-23、18-20、5-19、18-12)
レノヴァ鹿児島 59-66 アースフレンズ東京Z
(19-11、8-12、11-22、21-21)
テーマ:バスケットボール(日本) - ジャンル:スポーツ
女子は鹿純心が2年ぶりの栄冠


第45回全国高校選抜優勝バスケットボール大会(ウインターカップ)鹿児島県予選は11月1-4日の4日間、鹿児島市の県体育館などで熱戦が繰り広げられた。
男子決勝は川内と鹿児島商の顔合わせ。鹿商の粘りに前半苦しみながらも、後半地力を発揮して77-66で勝利し、4年連続8回目のウインターカップと、県新人、南九州四県予選、インターハイと合わせた県内4冠を達成した。女子は総合力で勝る鹿児島純心が神村学園を99-60で快勝し、2年ぶり5回目のウインターカップと県内4冠を勝ち取った。
男女とも優勝チームが全国大会(12月23-29日・東京体育館)に出場する。
※フェイスブックで熱戦フォトグラフがお楽しみいただけます!
テーマ:バスケットボール(日本) - ジャンル:スポーツ

第20回MBC旗争奪高校野球選抜1年生大会第1日は11月8日、鹿児島市の県立鴨池、鴨池市民、姶良市の姶良、3球場で1回戦7試合があった。
詳細な観戦レポートと写真は「高校野球ドットコム・鹿児島版」に掲載!

第1日の結果報告はこの文字をクリック!
神村―鹿実戦はこの文字をクリック!
大島―鹿城西戦はこの文字をクリック!
◇8日の結果
・1回戦(県立鴨池)
薩南工 7-2 川内
国分 5-4 種子島
尚志館 7-5 伊集院
・1回戦(鴨池市民)
鹿児島実 10-9 神村学園
大島 7-2 鹿児島城西
樟南 10-0 指宿商
・1回戦(姶良)
加治木工 9-1 鹿児島工
◇9日の試合
・準々決勝(県立鴨池)
10:00 大島-樟南
12:30 加治木工-出水中央
・準々決勝(鴨池市民)
10:00 薩南工-国分
12:30 尚志館-鹿児島実
大島地区初の快挙
女子・赤木名も2年連続準V


第63回男子・第27回女子県中学校駅伝大会は11月7日、指宿市の市営陸上競技場を発着点とする男子6区間20キロ、女子5区間12キロで健脚が競われた。男子は朝日が初優勝。女子の赤木名も2年連続準優勝と好成績を残した。
1区の永田朋哉が首位に27秒差の7位と好位置でスタートした男子の朝日は、2区以降も流れに乗って徐々に順位を上げた。5区・峯島稔央から2位でタスキを受け取ったアンカー大川尚一は、終盤まで松元、川辺とし烈な首位争いを繰り広げたが残り約500mで抜け出し、初の栄冠を勝ち取った。女子の赤木名は1区で12位と出遅れたが、2区で元由香莉が区間賞の走りで5位に浮上。4区までに3位と順位を上げ、アンカー平島未来が1人を抜いたが、首位・横川には及ばなかった。
男女とも優勝チームが全国大会(12月14日・山口)、2位まで(※開催地の鹿児島は3位まで)が九州大会(11月29日・指宿)に出場する。
※成績の詳細はこの文字をクリック!
※フェイスブックで熱戦フォトグラフがお楽しみいただけます。

※管理人が奄美新聞に書いたコラムです。
ただ今、県立鴨池陸上競技場が長期間の改修工事に入っているため、所属する陸上クラブのランニング練習で難儀している。夕方、競技場がある運動公園の外周を使用しているが、街灯が極端に少ないため、夜になると足元がおぼつかない。歩行者や自転車、他のランナーとの接触も怖いから、特に曲がり角ではスピードを上げることを躊躇する。

男子プロバスケットボールのナショナル・バスケットボール・下部育成リーグ(NBDL)2014―15第3節は11月1、2日、全国各地であった。レノヴァ鹿児島は、阿久根市総合体育館で豊田合成と対戦。初日は68―72で惜敗だったが、最終日を84―78で勝利し、4戦目で今季初白星を挙げた。
レノヴァの通算成績は1勝3敗でリーグ9チーム中6位。第4節は7、8日にあり、レノヴァは宮崎県西都市の市民体育館と東串良町体育館でアースフレンズ東京Zと対戦する。
◇第3節
レノヴァ鹿児島 68-72 豊田合成
(11-18、21-16、20-22、16-16)
レノヴァ鹿児島 84-78 豊田合成
(12-20、30-15、16-22、26-21)
テーマ:バスケットボール(日本) - ジャンル:スポーツ


第65回男子・第28回女子県高校駅伝大会は10月31日、指宿市の市営陸上競技場を発着点とする男子7区間42・195キロ、女子5区間21・0975キロのコースで健脚が競われた。
大会には男子31チーム、女子18チームが出場。男子は鹿児島実が2時間6分52秒で17年連続46回目の栄冠を勝ち取った。2位以下は目まぐるしく順位が入れ替わったが、樟南、鹿児島城西が九州大会出場を決めた。女子は神村学園が1時間8分58秒で19年連続22回目となる都大路への切符を手にした。2位は1区で首位発進だった鹿児島女、3位は樟南だった。
今大会の優勝校は全国大会(12月21日・京都)、3位までが九州大会(11月16日・佐賀)に出場する。
※成績の詳細はこの文字をクリック!
※フェイスブックで熱戦フォトグラフがお楽しみいただけます。