鹿児島女は2連覇・女子


2017年度鹿児島県高校総体バスケットボールは5月27-30日の4日間、鹿児島市の県体育館などであった。
男子決勝リーグは2勝同士で川内とれいめいが激突。川内が1点差で2連覇を目指したれいめいに辛勝し、3年ぶりとなるインターハイを勝ち取った。女子は鹿児島女が最終戦で鹿児島純心を下し、3戦全勝で2連覇を達成した。
男女とも優勝チームが全国大会(7月28日―8月2日・福島)、2位までが九州大会(6月24、25日・福岡)に出場する。大会の模様は6月23日の午後2時からMBCテレビで放送される。
【男子決勝リーグ最終順位】①川内3勝 ②れいめい2勝1敗 ③鹿児島工1勝2敗 ④甲南3敗
【女子決勝リーグ最終順位】①鹿児島女3勝 ②鹿児島純心2勝1敗 ③れいめい1勝2敗 ④川内3敗
※成績の詳細は後日、県協会HPに掲載
※フェイスブックで熱戦フォトグラフがお楽しみいただけます。

※管理人が奄美新聞に書いたコラムです。
県高校総体サッカーの決勝戦を取材した。決勝の顔合わせは神村学園と鹿児島実。どちらも「全国への切符」に並々ならぬ執念を見せる両イレブンが見ごたえのある好勝負を繰り広げたが、エースストライカー高橋大悟君のゴールが決勝点となり、神村が6年ぶりのインターハイを勝ち取った。
鹿児島U

サッカーの2017J3リーグ第10節は5月28日、全国各地あった。鹿児島ユナイテッドFCは秋田市の八橋運動公園陸上競技場でブラウブリッツ秋田と対戦。0―1で敗れ、4連敗となった。
◇第10節
鹿児島U 0-1 秋田
(0-0、0-1)
※Jリーグ公式サイトで成績、監督・選手のコメントなどがご覧になれます。

2017年度鹿児島県高校総体サッカーは5月21-27日、鹿児島市の県立サッカー・ラグビー場などで熱戦が繰り広げられた。
決勝は神村学園と鹿児島実が対戦。前半31分にエースストライカー・高橋(14)が挙げた1点を守り切った神村が6年ぶり4回目となるインターハイの切符を手にした。3位決定戦は鹿児島城西がPK戦で鹿児島を下した。
優勝した神村は全国大会(7月29日―・宮城)、2位までが九州大会(6月17-19日・大分)に出場する。
◇決勝
神村学園 1-0 鹿児島実
(1-0、0-0)
・得点者【神】高橋
◇3位決定戦
鹿児島城西 2-2 鹿児島
(1-1、1-1、PK6-5)
・得点者【城】今福、多持【鹿】吉川、新井

第59回NHK旗争奪鹿児島県選抜高校野球大会最終日は5月27日、鹿児島市の県立鴨池球場で決勝があり、神村学園が5-1で鹿児島城西を下し、2年ぶり4回目の優勝を勝ち取った。
詳細な観戦レポートと写真は「高校野球ドットコム・鹿児島版」に掲載!

最終日の結果報告はこの文字をクリック!
神村―鹿城西戦はこの文字をクリック!
◇決勝(県立鴨池)
鹿児島城西 000 001 000=1
神村学園 000 301 01×=5
(鹿)石川、平良、石川―上村
(神)青柳、中里―田中怜
・本塁打 田中祐(神)
・暴投 鹿1 ・捕逸 鹿1 ・試合時間 2時間21分
・球審 下大薗 ・塁審①宮路②山下幸③山下薪
田中怜(神村)、7打点の活躍

【準決勝・神村学園―樟南】1回裏神村二死一二塁、5番・田中怜が先制の中越え二塁打を放つ=県立鴨池

【準決勝・大島―鹿児島城西】好投した鹿城西のエース石川=県立鴨池
第59回NHK旗争奪鹿児島県選抜高校野球大会第6日は5月26日、鹿児島市の県立鴨池球場で準決勝2試合があった。
詳細な観戦レポートと写真は「高校野球ドットコム・鹿児島版」に掲載!

第6日の結果報告はこの文字をクリック!
神村―樟南戦はこの文字をクリック!
大島―鹿城西戦はこの文字をクリック!
◇26日の結果
・準決勝(県立鴨池)
神村学園 12-1 樟南(7回コールド)
鹿児島城西 8-1 大島(7回コールド)
◇27日の試合
・決勝(県立鴨池)
13:05 神村学園―鹿児島城西
「オール鹿児島で応援体制を」

男子プロバスケットボールのBリーグに所属する鹿児島レブナイズは5月25日、鹿児島市の県庁で記者会見し、来季以降のチーム運営会社として「株式会社鹿児島レブナイズ」を設立したことを発表した。新会社の代表取締役会長には奄美市出身の園田明氏が就任する。園田会長は「オール鹿児島で、鹿児島の皆さんに応援してもらえるチームを作っていきたい」と話した。
テーマ:バスケットボール(日本) - ジャンル:スポーツ
「ミス」をなくし、「負けない」チームを作る
久保克之さん(鹿児島実元監督、名誉監督)

鹿児島実を全国区の名門に育て上げた久保克之さんが2002年夏に監督を勇退し、今年で15年になる。勇退後は総監督、現在は名誉監督として母校のグラウンドに足を運びつつ、大会があるときはNHK鹿児島放送局の解説者として球場で球児たちを見守る。
35年間の監督生活で夏12回、春7回の甲子園に導いた。1974年夏には準々決勝で東海大相模(神奈川)を延長15回で破って4強入りしたのを皮切りに、96年春には鹿児島勢初の選抜優勝に輝いた。現在までのところ、鹿児島で唯一甲子園制覇を経験した指導者である。野球は「実に奥が深くて魅力的」と語る名伯楽は、試合前にどんなゲームプラン、戦術を立てていたのだろうか。

つづきはこの文字をクリック!

【準々決勝・大島―鹿児島玉龍】後半10分、大島はCTB福田がトライ、キックも決まって7―12とする=県立サッカー・ラグビー場

【奄美―加治木工】前半15分、奄美はFL松田がトライ、キックも決まって7―7の同点に追いつく=県立サッカー・ラグビー場
2017年度鹿児島県高校総体ラグビー第3日は5月24日、鹿児島市の県立サッカー・ラグビー場で準々決勝4試合があった。
奄美勢は大島が7-12で鹿児島玉龍に敗れ、奄美も加治木工に19-43で敗れたため、ベスト8で姿を消した。
第4日は29日、同会場で準決勝2試合がある。
=奄美関係分成績
◇準々決勝
大島 7-12 鹿児島玉龍
(0-12、7-0)
奄美 19-43 加治木工
(7-24、12-19)
※その他成績はこの文字をクリック!
※フェイスブックで熱戦フォトグラフがお楽しみいただけます。
第59回NHK旗争奪鹿児島県選抜高校野球大会第5日は5月24日、鹿児島市の県立鴨池球場で準々決勝2試合があった。
詳細な観戦レポートと写真は「高校野球ドットコム・鹿児島版」に掲載!

第5日の結果報告はこの文字をクリック!
加治木―鹿城西戦はこの文字をクリック!
大島―尚志館戦はこの文字をクリック!
◇24日の結果
・準々決勝(県立鴨池)
鹿児島城西 7-1 加治木
大島 4-3 尚志館
◇26日の試合
・準決勝(県立鴨池)
11:05 神村学園―樟南
13:35 大島―鹿児島城西
れいめいは3連覇達成・女子


2017年度バイオレーラカップ鹿児島県中学生バスケットボール選手権大会は5月20-23日の4日間、姶良市の蒲生総合体育館などで熱戦が繰り広げられた。
男子決勝は新人戦覇者の池田とれいめいの顔合わせ。池田が37-26で勝利し初優勝、新人戦に続いて県大会2冠を達成した。女子はれいめいが吉野を109-44で圧勝し、3連覇と2冠を勝ち取った。
※成績の詳細はこの文字をクリック!
※フェイスブックで熱戦フォトグラフがお楽しみいただけます!
テーマ:バスケットボール(日本) - ジャンル:スポーツ
第59回NHK旗争奪鹿児島県選抜高校野球大会第4日は5月23日、鹿児島市の県立鴨池球場で準々決勝2試合があった。
詳細な観戦レポートと写真は「高校野球ドットコム・鹿児島版」に掲載!

第4日の結果報告はこの文字をクリック!
神村―れいめい戦はこの文字をクリック!
池田―樟南戦はこの文字をクリック!
◇23日の結果
・準々決勝(県立鴨池)
神村学園 8-1 れいめい(7回コールド)
樟南 8-1 池田(8回コールド)
◇24日の試合
・準々決勝(県立鴨池)
11:05 加治木―鹿児島城西
13:35 大島―尚志館

※管理人が奄美新聞に書いたコラムです。
県高校総体が始まった。今年も奄美勢を中心に高校生アスリートの熱戦を連日追いかけている。結果を残したチーム、思い通りにいかなかった選手…結果の良し悪しに関わらず、真剣勝負を終えた若人の姿が心を打つ。

【2回戦・徳之島―尚志館】5回裏尚志館二死二三塁、代打・春田の中前適時打で三走に続いて二走・川畑が生還、2-1と逆転する=鴨池市民
第59回NHK旗争奪鹿児島県選抜高校野球大会第3日は5月22日、鹿児島市の県立鴨池、鴨池市民、両球場で2回戦4試合があった。
詳細な観戦レポートと写真は「高校野球ドットコム・鹿児島版」に掲載!

第3日の結果報告はこの文字をクリック!
池田―加工戦はこの文字をクリック!
鹿屋農―樟南戦はこの文字をクリック!
徳之島―尚志館戦はこの文字をクリック!
大島―鹿玉龍戦はこの文字をクリック!
◇22日の結果
・2回戦(県立鴨池)
池田 2-0 加治木工
樟南 10-3 鹿屋農(7回コールド)
・2回戦(鴨池市民)
尚志館 3-1 徳之島
大島 5-0 鹿児島玉龍
◇23日の試合
・準々決勝(県立鴨池)
11:05 神村学園―れいめい
13:35 池田―樟南
女子は東條(れいめい)がV


2017年度鹿児島県高校総体体操は5月20、21日の両日、鹿児島市の県体育館であった。
男子個人総合は高岡耕平(出水商)=写真上=が6種目中、あん馬、跳馬、鉄棒の3種目で1位をとり151・95で制した。団体は出水商が3連覇だった。東條莉歩(れいめい)=写真下=が81・85で女子個人総合優勝だった。団体はれいめいが12連覇だった。

【2回戦・薩南工―れいめい】8回表れいめい二死一二塁、4番・尾堂が左前適時打を放ち、8-0とする=県立鴨池
第59回NHK旗争奪鹿児島県選抜高校野球大会第2日は5月21日、鹿児島市の県立鴨池、鴨池市民、両球場で2回戦4試合があった。
詳細な観戦レポートと写真は「高校野球ドットコム・鹿児島版」に掲載!

第2日の結果報告はこの文字をクリック!
神村―川商工戦はこの文字をクリック!
薩南工―れいめい戦はこの文字をクリック!
鹿城西―鹿実戦はこの文字をクリック!
加治木―松陽戦はこの文字をクリック!
◇21日の結果
・2回戦(県立鴨池)
神村学園 10-0 川内商工(7回コールド)
れいめい 9-0 薩南工(8回コールド)
・2回戦(鴨池市民)
鹿児島城西 1-0 鹿児島実
加治木 3-2 松陽
◇22日の試合
・2回戦(県立鴨池)
10:00 池田―加治木工
12:30 鹿屋農―樟南
・2回戦(鴨池市民)
10:00 徳之島―尚志館
12:30 大島―鹿児島玉龍
終盤同点劇も実らず
第97回九州地区大学野球選手権南部九州ブロック大会最終日は5月21日、宮崎市のアイビースタジアムでリーグ戦2試合があった。
1勝1敗の鹿児島大は2勝の東海大九州と対戦。2点を追いかける八回裏、無死一二塁から1番・有働采冬(4年・近大福岡)が三塁打を放って同点に追いついた。なおも勝ち越しの好機だったが生かせず、九回表に勝ち越し点を許し、1点差で敗れた。
通算成績は東海大九州が3勝で全国大会出場。鹿大、宮崎産経大、沖縄大が1勝2敗だった。
鹿児島大・中野泰造ヘッドコーチ 高校時代の実績がない選手が多い中、上位チームとの差は大分縮まってきたと思う。ただ、全国に行くためにはまだまだ取り組みに甘さがあるし、力が足りない。今回、全国出場を決めて喜ぶ姿を目の当たりにして悔しい想いを経験したことを馬力に変えて欲しい。
◇21日の結果
宮崎産経大 7-4 沖縄大
東海大九州 3-2 鹿児島大
※成績の詳細はこの文字をクリック!

【1回戦・武岡台―鹿児島玉龍】8回表武岡台二死二塁、3番・竹原の左前打で二走・中村が本塁を狙うも好返球でタッチアウト。捕手・山下大=県立鴨池
第59回NHK旗争奪鹿児島県選抜高校野球大会第1日は5月20日、鹿児島市の県立鴨池、鴨池市民、両球場で1回戦4試合があった。
詳細な観戦レポートと写真は「高校野球ドットコム・鹿児島版」に掲載!

第1日の結果報告はこの文字をクリック!
鹿城西―錦江湾戦はこの文字をクリック!
武岡台―鹿玉龍戦はこの文字をクリック!
鹿工―川内商工戦はこの文字をクリック!
鹿屋農―出水戦はこの文字をクリック!
◇20日の結果
・1回戦(県立鴨池)
鹿児島城西 4-1 錦江湾
鹿児島玉龍 3-1 武岡台
・1回戦(鴨池市民)
川内商工 4-3 鹿児島工(延長10回)
鹿屋農 3-2 出水
◇21日の試合
・2回戦(県立鴨池)
10:00 神村学園―川内商工
12:30 薩南工―れいめい
・2回戦(鴨池市民)
10:00 鹿児島城西―鹿児島実
12:30 加治木―松陽

2017年度鹿児島県高校総体新体操最終日は5月20日、鹿児島市の県体育館で男女団体の部があった。
女子は鹿児島実=写真=が15・650で制し、堂々の13連覇を達成した。
女子の1位が全国(8月11、12日・山形)、2位までが九州大会(6月24、25日・宮崎)に出場する。
鹿大
第97回九州地区大学野球選手権南部九州ブロック大会第2日は5月20日、宮崎市のアイビースタジアムでリーグ戦2試合があった。
鹿児島代表の鹿児島大は宮崎産経大と対戦。2-2の同点で迎えた六回に大量12得点を奪う猛攻で突き放し、14-6で七回コールド勝ちだった。東海大九州(熊本)は7-3で沖縄大を下した。東海大九州は2勝、鹿大と沖大が1勝1敗、宮産大が2敗で続いている。
第3日は21日、同球場で2試合があり、鹿大は東海大九州と対戦する。
◇20日の結果
鹿児島大 14-6 宮崎産経大(7回コールド)
東海大九州 7-3 沖縄大
◇21日の試合
10:00 宮崎産経大―沖縄大
13:00 東海大九州―鹿児島大
※成績の詳細はこの文字をクリック!
鹿実2年生がV2


2017年度鹿児島県高校総体新体操第1日は5月19日、鹿児島市の県体育館で男女個人の部があった。
女子は2年生の衛藤実優(鹿実)=写真上=がフープ、リボンとも1位の21・600で昨年に続いて2連覇。男子も吉留大雅(鹿実)=写真下=が制し、男女とも鹿児島実勢の2年生が個人の部を制した。男女とも1位が全国(8月11、12日・山形)、2位までが九州大会(6月24、25日・宮崎)に出場する。
最終日は20日、同会場で男女団体の部がある。
第97回九州地区大学野球選手権南部九州ブロック大会は5月19日、宮崎市のアイビースタジアムで開幕した。
熊本、宮崎、鹿児島、沖縄、4県の予選を勝ち抜いた4校が総当たりのリーグ戦で全国大会出場を争う。初日はリーグ戦2試合があり、鹿児島代表の鹿児島大は沖縄大と対戦。五回まで両者ゼロ行進の投手戦だった。六回に2点を先取され、九回1点を返して詰め寄ったがあと一歩及ばなかった。
第2日は20日、同球場でリーグ戦2試合がある。鹿大は宮崎産経大と対戦する。
◇19日の結果
東海大九州(熊本) 2-0 宮崎産経大
沖縄大 2-1 鹿児島大
◇20日の試合
10:00 鹿児島大―宮崎産経大
13:00 東海大九州―沖縄大
※成績の詳細はこの文字をクリック!

【ラグビー1回戦・薩摩中央・出水工・鹿屋―奄美】前半ロスタイム、奄美は相手ボールスクラムのボールを奪い、SO義がトライ。キックも決まって26―5とリードする=県立サッカー・ラグビー場
2017年度鹿児島県高校総体ラグビー第1日は5月18日、鹿児島市の県立サッカー・ラグビー場で1回戦3試合があった。
奄美勢の奄美は薩摩中央・出水工・鹿屋の合同チームに57-10で快勝し、ベスト8入りを果たした。
第2日は19日、同会場で1回戦残り2試合がある。
◇1回戦
奄 美 57-10 薩摩中央・出水工・鹿屋
(26-5、31-5)
※その他の成績はこの文字をクリック!
レブナイズ選手会

男子プロバスケットボールBリーグのB2西地区に所属する鹿児島レブナイズの選手会が、チーム存続に向けて実施していたクラウドファンディング(CF)が5月17日、目標の1500万円に到達した。選手会の林亮太選手兼GMは「何としても鹿児島にレブナイズを残したい想いで始めた。協力いただいた皆様に感謝したい」とお礼を述べた。
テーマ:バスケットボール(日本) - ジャンル:スポーツ

気がつくと育児日記の更新がだいぶ滞っていた。もっとも息子の「成長記録」は僕のフェイスブックで折に触れて発信しているので、いろんな方が気にかけてくださっているようだ。「大きくなったねぇ」「お父さんにそっくりだね」…なかなか会う機会はなくてもFBで見た感想を僕に話してくれる。「じゅんた君のファンです」と言われる方もいて、多くの方に見守られているような気がして心強い。
【ロイヤル化粧品提供】

テーマ:伝えたいこと・残しておきたいこと - ジャンル:日記

※管理人が奄美新聞に書いたコラムです。
今年の南日本招待高校野球を観戦した。大島をはじめとする春の県大会で上位の成績を残した鹿児島勢6校が、横浜(神奈川)と浦和学院(埼玉)と対戦。6校とも敗れたが、全国レベルの強豪校に真剣勝負を挑んで、夏に向けた様々な収穫があったことだろう。
「EXPLORERS KAGOSHIMA」始動
3×3トップリーグに参戦

3人制バスケットボールの国内トップリーグ「3×3PREMIER.EXE」に「EXPLORERS KAGOSHIMA.EXE」(EXP鹿児島)が17年シーズンから参戦する。5月13日は鹿児島市の鹿児島アリーナで会見と公開練習、小中学生を対象にしたクリニックがあった。
テーマ:バスケットボール(日本) - ジャンル:スポーツ
万波(横浜)、2打席連続弾!

【横浜-大島】2打席連続本塁打を放った横浜・万波=県立鴨池
第47回南日本招待高校野球最終日は5月14日、鹿児島市の県立鴨池球場で3試合があった。
詳細な観戦レポートと写真は「高校野球ドットコム・鹿児島版」に掲載!

最終日の結果報告はこの文字をクリック!
横浜―大島戦はこの文字をクリック!
浦和学院―樟南戦はこの文字をクリック!
横浜―鹿城西戦はこの文字をクリック!
◇14日の結果(県立鴨池)
横浜 12-0 大島
浦和学院 9-6 樟南
横浜 6-3 鹿児島城西

【浦和学院―池田】7回表池田無死満塁、2番・盛喜が右前適時打を放ち、2―5と追い上げる=県立鴨池
第47回南日本招待高校野球第1日は5月13日、鹿児島市の県立鴨池球場で3試合があった。
詳細な観戦レポートと写真は「高校野球ドットコム・鹿児島版」に掲載!

第1日の結果報告はこの文字をクリック!
浦和学院―池田戦はこの文字をクリック!
横浜―鹿実戦はこの文字をクリック!
浦和学院―神村戦はこの文字をクリック!
◇13日の結果(県立鴨池)
浦和学院 10-4 池田
横浜 3-2 鹿児島実
浦和学院 6-1 神村学園
◇14日の試合(県立鴨池)
8:30 横浜-大島
11:05 浦和学院-樟南
13:45 横浜-鹿児島城西
鹿児島U

サッカーの2017J3リーグ第8節は5月13日、全国各地あった。鹿児島ユナイテッドFCは長野市の長野UスタジアムでAC長野パルセイロと対戦。1―2で敗れ、3連敗となった。
◇第8節
鹿児島U 1-2 長野
(1-2、0-0)
・得点者【鹿】ナソンス【長】三上、東
※Jリーグオフィシャルサイトで公式記録、監督・選手のコメントなどがご覧になれます。