
※管理人が奄美新聞に書いたコラムです。
得点力、決定力不足を解消するにはどうすればいいか? 鹿児島ユナイテッドFCの練習場に取材に行った際に、度々そんな質問を監督、選手にぶつけていた。第3節以降、7試合得点が奪えていなかった時期だ。

レブナイズ

男子プロバスケットボールのB3リーグは5月5日、ファイナルステージ(FS)第7節最終日の3試合があった。鹿児島レブナイズは鹿児島市の鹿児島アリーナで岩手ビッグブルズと対戦。82―92で敗れ、今季最終戦を白星で飾れなかった。
立ち上がりは全選手が有機的に機能し、優位に試合を進め、43―38の5点差で折り返す。後半、相手の両外国籍選手を中心にギアを上げてくると逆転を許す。第4クオーター開始早々に松崎の3ポイントで63―61と勝ち越したが、相手の両外国籍選手の連続得点で離される。最後まで粘りを見せたが、覆せなかった。
レブナイズのFS通算成績は3勝9敗で7チーム中6位。全ステージの通算成績は17勝43敗。B3は今季の全日程を終了した。
◇FS第7節
レブナイズ 82-92 岩手
(24-17、19-21、17-23、22-31)
※成績の詳細はスポーツナビのサイトで!

テーマ:バスケットボール(日本) - ジャンル:スポーツ
鹿児島U

サッカーの2019J2リーグ第12節は5月4日、全国各地で3試合があった。鹿児島ユナイテッドFCは鹿児島市の白波スタジアムで柏レイソルと対戦。2―1で逆転勝ちした。
鹿児島Uは前節・長崎戦に続き、昨季J1所属チームとの連戦だった。立ち上がりから相手に押し込まれ、前半12分に先制点を許す。劣勢の続いた前半だったが、アディショナルタイムにMF五領のゴールで同点に追いつく。後半22分には素早いカウンターからMF牛之濵が今季初ゴールで勝ち越し点。その1点を守り切り、前々節・琉球戦から2勝1分と3戦連続負けなしで勝ち点を積み上げた。
鹿児島Uの通算成績は3勝2分7敗で勝ち点11。第13節は5月12日、愛媛FCとアウエーで対戦する。
◇第12節
鹿児島U 2-1 柏
(1-1、1-0)
・得点者【鹿】五領、牛之濵【柏】江坂
※試合の詳細はJリーグ公式サイトで!

レブナイズ

男子プロバスケットボールのB3リーグは5月4日、ファイナルステージ(FS)第7節第1日の3試合があった。鹿児島レブナイズは鹿児島市の鹿児島アリーナで岩手ビッグブルズと対戦77―87で敗れ、連勝が2でストップした。
立ち上がりから一進一退の攻防が続く中、36―41の5点差で折り返す。第3クオーターで追い上げ、玉田、ボイキンの連続得点で一度は逆転に成功するも要所で踏ん張れず。最後はファールゲームで粘ったが10点差で敗れ、前節から続く3連勝を逃した。
レブナイズのFS通算成績は3勝8敗で7チーム中6位に後退。全ステージの通算成績は17勝42敗。最終日は5日、同会場で岩手と対戦する。
◇FS第7節
レブナイズ 77-87 岩手
(22-17、14-24、22-19、19-27)
※成績の詳細はスポーツナビのサイトで!

テーマ:バスケットボール(日本) - ジャンル:スポーツ
レブナイズ

男子プロバスケットボールのB3リーグは5月1日、ファイナルステージ(FS)第6節最終日の1試合があった。鹿児島レブナイズは埼玉県深谷市の深谷ビッグタートルで埼玉ブロンコスと対戦。87―84で競り勝ち2連勝した。
◇FS第6節
レブナイズ 87-84 埼玉
(32-17、18-24、16-20、21-23)
※成績の詳細はスポーツナビのサイトで!

テーマ:バスケットボール(日本) - ジャンル:スポーツ
レブナイズ

男子プロバスケットボールのB3リーグは4月30日、ファイナルステージ(FS)第6節第3日の1試合があった。鹿児島レブナイズは埼玉県深谷市の深谷ビッグタートルで埼玉ブロンコスと対戦。88―72で勝利し連敗を6で止め、FS2勝目を挙げた。
◇FS第6節
レブナイズ 88-72 埼玉
(31-19、16-21、24-13、17-19)
※成績の詳細はスポーツナビのサイトで!

テーマ:バスケットボール(日本) - ジャンル:スポーツ

※管理人が奄美新聞に書いたコラムです。
「10連休、どのぐらい休みありますか?」。陸上記録会を一緒に取材していた記者から聞かれた。普段と変わらない生活リズムで毎日過ごしているので、今が連休中だと特に意識していなかったことに気づいた。
